
[ 陶 歴 ] |
|
1996年 京都精華大学陶芸科卒業 1996年 市川廣三先生に師事 1998年 京都市山科区にて独立 2000年 北山に工房を移す |
![]() |
|
|
佐藤 宏史の作品は粉引きが中心。 こだわりは“しっとりした白”を出すことで、納得のいく白を出すため二度の窯焼きを施しているそう。 さりげなく個性が光るデザインが魅力です。 |
![]() |
[ 陶 歴 ] |
|
1996年 京都精華大学陶芸科卒業 1996年 市川廣三先生に師事 1998年 京都市山科区にて独立 2000年 北山に工房を移す |
![]() |
|
|
佐藤 宏史の作品は粉引きが中心。 こだわりは“しっとりした白”を出すことで、納得のいく白を出すため二度の窯焼きを施しているそう。 さりげなく個性が光るデザインが魅力です。 |
![]() |
No.1
flower plate(s)
2,750円(税込)
No.2
cup
3,300円(税込)
No.3
櫛目文白釉ポット
33,000円(税込)
No.4
黒地白掻落猫文碗
13,200円(税込)