
[ 陶 歴 ] |
|
1995年 京都市芸術大学陶磁器科卒業 1995年 朝日クラフト展入賞(奨励賞)朝日新聞社 1997年 朝日クラフト展入選 京都クラフト展入選 京都、神戸、名古屋,富山において、個展、グループ展で活動中。 |
![]() |
|
|
中国・宋時代の磁州窯の掻き落としをもとに、独自の掻き落とし技法で作品を作り出しています。 土が軟らかいうちに一気に描かれる草花や動物、昆虫など。 そのモチーフたちとの一期一会をお楽しみください。 |
![]() |
[ 陶 歴 ] |
|
1995年 京都市芸術大学陶磁器科卒業 1995年 朝日クラフト展入賞(奨励賞)朝日新聞社 1997年 朝日クラフト展入選 京都クラフト展入選 京都、神戸、名古屋,富山において、個展、グループ展で活動中。 |
![]() |
|
|
中国・宋時代の磁州窯の掻き落としをもとに、独自の掻き落とし技法で作品を作り出しています。 土が軟らかいうちに一気に描かれる草花や動物、昆虫など。 そのモチーフたちとの一期一会をお楽しみください。 |
![]() |
No.1
flower plate(s)
2,750円(税込)
No.2
cup
3,300円(税込)
No.3
櫛目文白釉ポット
33,000円(税込)
No.4
黒地白掻落猫文碗
13,200円(税込)